一瞬の雲間から見た天体ショー

5月21日の金環日食、6月6日の金星の日面通過と立て続けのイベントが、マスコミでも大きく取り扱われた。

いずれも日本の広い範囲で日中に見られるものであったことと、次に首都圏で見られるのが数百年後という珍しさもあって大いに盛り上がった。

元天文少年の私としても放っておけず、2009年の皆既日食で用意した250mm望遠のカメラとND8とND400のフィルターを準備して臨んだ。

5月21日横浜市旭区は雨模様で明けた。それでもカブスカウトの希望者とその保護者達と一緒に見る約束になっていたので、今川公園でチャンスを待った。
金環がもうすぐ終わるというその瞬間、薄くなった雨雲の向こうから、白いリング状の輝きが見えた時は、一同本当に歓喜の声を上げた。
雲を通すので、用意した日食グラスをするとかえって見えないぐらいで、肉眼で生の白い輝きを見れたのが望外の収穫であった。

写真撮影の方は、同様にND8とND400を重ねているとカメラで見えないので、途中何回もフィルターの組み合わせを変えることになり、結局露出の調節がうまくできなかった。

かろうじて撮った物のいくつかをここに紹介させていただく。
貴重な金環の写真と、大分日食が終わりに近づいたもの。



そして、6月6日。この日も横浜市は朝から分厚い雲に覆われていた。
もうすぐ通過が終わろうという13:30ごろ、一瞬雲が薄くなった時に撮ったのが次の写真である。
日面通過の写真は本当に難しい。露出オーバーになると太陽の明るさに手前の黒い星影は潰されてしまう。今回も一瞬のチャンスだった上に雲の様子が刻々と変わり、露出の調整もできなかった上にピント合わせも十分ではなかった。

それでも、黒い金星がなんとか撮れたのでひとり悦に入っている。
金星は普通輝くものでしか見れないので、黒い金星はこの時しか見れないのである。


二つのイベントとも、天候にはあまり恵まれなかったものの、一瞬のチャンスを与えてもらってかえって印象深いものになったような気がする。

次の天体ショーは何だろうか、楽しみである。